日田彦山線は北部九州の「あったか」で「スロー」なローカル線です。

文字サイズ
標準
特大

東峰村

東峰村
東峰村

平成17年3月、旧宝珠山村と旧小石原村が合併して東峰村が誕生しました。

東峰村は、四方を豊かな山々に囲まれ、四季折々に特色のある風景を見せてくれます。

霊峰英彦山の神領として、岩屋神社や行者堂、行者杉など英彦山ゆかりの史跡が多く残されています。

また、歴史資源、伝統工芸に恵まれており、日本の棚田百選にも選ばれた竹地区の棚田やめがね橋、300年以上の歴史をもつ小石原焼・高取焼などがあります。

最近は、JR筑前岩屋駅横の湧水を求めて、遠方よりたくさんの方々がお越しになっています。

特産品
チンゲンサイ・椎茸・お米・小石原焼・高取焼・アガリクス茸
お問合せ先
窓口:東峰村役場 宝珠山庁舎
所在地:〒838-1701福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山6425番地
電話番号:0946-72-2311
ファクシミリ:0946-72-2038
東峰村公式サイトへ >>

駅舎情報

イベント情報

東峰村のみどころ

「平成の名水百選」岩屋湧水(筑前岩屋駅横)

岩屋湧水

JR日田彦山線釈迦岳トンネル中央でわき出る水を導水し、筑前岩屋駅の横で汲むことができます。水温は16度前後で1年間変わらず、硬度は約30度の軟水でお茶やコーヒー、和食料理にあうと評判です。平成20年6月に環境省の「平成の名水百選」認定され毎日多くの方が水汲みに訪れています。

最寄り駅
筑前岩屋駅

「日本の棚田百選」竹地区の棚田

竹地区の棚田

宝珠山地区では、全域にわたり棚田状の農地が広がり、その中に幾つもの集落が形成されている、典型的な中山間地域です。数百年もの昔、一鍬づつ大地をおこし、石を積み上げ、土を運んで造成し、今日まで営々と守ってきた先人の英知や労力に畏敬の念を抱かずにはおられません。その中でも特に、竹地区の棚田は形状、連続性、保存状態などいずれも際立っており、平成11年7月に農林水産大臣から「日本の棚田100選」認定の栄誉を受けました。

所在地
朝倉郡東峰村大字宝珠山竹地内
電話番号
0946-74-2311
最寄り駅
筑前岩屋駅(徒歩約15分、車3分)

岩屋神社

岩屋神社

その昔、英彦山と同じように山伏達が修行の場として訪れていたという岩屋神社。ひょっこり空に飛び出した大きな岩が目印になっていました。本殿も、権現岩と呼ばれる巨大な岩の下のくぼみを利用して造られた素朴な建物。内殿には、旧村の地名に由来する宝珠石(星の玉)がまつられているそうで、「見た人はいない」という神秘な謂われも残っています。

所在地
朝倉郡東峰村大字宝珠山地内
電話番号
0946-74-2311
最寄り駅
筑前岩屋駅(徒歩約15分)

棚田親水公園

棚田親水公園

東峰村の大自然に抱かれた山あいにある棚田親水公園。宝珠山川の清らかな水を利用したプールやすべり台は子供たちの遊び場に最適。動物や恐竜をかたどった遊具のあるわんぱく広場など、自然とふれあい、家族で楽しめます。

所在地
朝倉郡東峰村大字宝珠山字古庄屋
電話番号
0946-74-2311
最寄り駅
筑前岩屋駅(徒歩約20分)
プール利用期間
7月1日~8月31日(木曜日は河川プール清掃のため休み)
利用料
無料(但しプール期間中は清掃協力金200円)

高木神社

高木神社

高木神社は、JR日田彦山線大行司駅(だいぎょうじえき)を出た正面にあります。明治維新以前は、大行事社(だいぎょうじしゃ)と呼ばれていました。 819年・弘仁(こうにん)10年に彦山霊仙寺(ひこさんりょうぜじ)が寺領(じりょう)として七里四方を嵯峨(さが)天皇から与えられ、彦山神領(しんりょう)・彦庄(ひこしょう)が成立すると、彦山は、822年・弘仁10年に、神領内の各村に鎮守神(ちんじゅのかみ)として、高皇産霊尊(たかみむすびのみこと)・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)をご祭神(さいじん)とする大行事社を置いたと言われています。この高木神社も、旧宝珠山村(現在の大字宝珠山)を守護する鎮守神の大行事社として、この時、勧請(かんじょう)されたものと言われています。中世には、彦山の宝珠山村支配の政治的・経済的拠点、関所、村民統合の象徴として大きな役割を担っていたものと思われます。境内の楠(くすのき)の大木は、樹齢が600年から 700年と言われ、村の盛衰をじっと見つめてきました。

電話番号
0946-74-2311
最寄り駅
大行司駅

米童権現

米童権現

福井神社の祭神は伊弉諾尊・言解男尊・速玉男尊である。英彦山神社神領内48大行事のひとつに比定されているが、近辺の大行事の主祭神が高皇生霊尊であるのと異なり、この社の主祭神は伊弉諾尊、英彦山俗体権現を勧請したものと伝えられています。

所在地
朝倉郡東峰村大字宝珠山福井字延田910
電話番号
0946-74-2311
最寄り駅
宝珠山駅

めがね橋

村内には大小4つの「めがね橋」があります。

栗木野橋梁
栗木野橋梁(金剛野)

棚田親水公園から300mぐらい岩屋駅寄りのところにあります。

宝珠山橋梁
宝珠山橋梁(奈良尾)

一番大きい眼鏡橋。見晴らしも絶景です。

第二大行司(松尾)めがね橋
第二大行司(松尾)

県道八女香春線に入ってから最初に出迎えてくれる橋です。

原(ハル)のめがね橋
原(ハル)のめがね橋

一番小さな眼鏡橋は、国道211号沿いにあります。

小石原焼伝統産業会館

小石原焼伝統産業会館

約350年の歴史をもち、陶磁器では最初に、伝統的工芸品に指定された小石原焼。ここでは先人達の近世から現代に至る陶磁器を4つの展示室に集め、特に展示3号室では現在47軒の窯元の代表作と個々のプロフィール等を紹介しています。さらに小中学生はもとより、初心者から上級者まで気軽に体験できる陶芸工房もあり、自分だけの作品作りを楽しんでいただけます。

電話番号
0946-74-2311
最寄り駅
彦山駅(車約15分)

行者杉

行者杉

かつて、英彦山の修験者が植えた杉の稲穂が、数百年の時を経て見事な巨木に。特に大きな杉は大王杉(行者の父)と名付けられ、巨木百選にも認定されています。その他にも霊験杉、境目杉などがあり、周辺は遊歩道が整備され散策することができます。

電話番号
0946-74-2311
最寄り駅
彦山駅(車約15分)

道の駅 小石原

道の駅小石原

“小石原焼の里”東峰村ならでは登り窯をイメージをした建物の中に、約50軒の窯元の作品が展示・即売されています。農産物コーナーでは、採れたての新鮮野菜や山菜、お漬け物・お味噌などの農産加工品の他、お土産も豊富に販売されています。

電話番号
0946-74-2300
最寄り駅
彦山駅(車約15分)

岩屋キャンプ場

岩屋キャンプ場

耶馬日田英彦山国定公園内にあり、まさに手つかずの自然の中でアウトドアを楽しめるキャンプ場です。コテージ、バンガロー、テントサイト、オートキャンプ場などがあり、何度来てもいろいろな楽しみ方ができます。

電話番号
0946-23-8423
最寄り駅
筑前岩屋駅(徒歩10分、車3分)

いぶき館

いぶき館

現在の飯塚市にあった「石炭王伊藤伝右衛門」の邸宅の一部を、宝珠山炭坑幹部社員の社交場「宝珠山炭坑クラブ」、料理旅館「ほうしゅ山荘」と2度の移築を経て、山村文化交流の郷いぶき館として復元された建物です。伝右衛門の建築へのこだわりや良質な木材、大工の技術などを垣間見ることができます。棟内や展示棟では、伊藤伝右衛門、柳原白蓮を紹介した映像や展示品の他、この建物が見つめてきた宝珠山地域の修験や炭坑の歴史文化を紹介しています。

電話番号
0946-72-2232(株式会社宝珠山ふるさと村)
最寄り駅
大行司駅
  • 前のページへ戻る
  • HOMEへ戻る